人生100歳時代・・・・100歳大学は シニア世代が明るく元気に生き抜くための大学です。
- 鈴鹿市の補助金事業6回講座「市民が大幅に健康寿命を延ばし市内各地で活動する」参加者を募集します。
(期間11月22日~2月21日 開催場所:鈴鹿市
鈴鹿市補助金事業について詳しくはこちら
お問い合わせは携帯:090-4083-1648(100歳大学)
もしくはMail:100sai.uni@gmail.com
- 11月21日~2月21日まで鈴鹿市の補助金事業6回講座「市民が大幅に健康寿命を延ばし市内各地で活動する」を開催します。 詳しくはこちら
インターネットから下記キーワードで検索すると沢山の動画を見ることができます!
100歳大学 三重100歳大学 100歳大学三重 100歳大学四日市 100歳大学鈴鹿
-100歳大学のあゆみ 発足時2017年9月15日から2021年1月10日まで
2017年
9月15日 「一般社団法人ハッピーアカデミー」が設立される。
2018年
3月にホームページを立ち上げ、講座や研修を公開した。
①公開100歳大学懇談会(18.4,25)
②「設立準備ワークショップin鳥羽」(18,8,28-29)
内部の意思疎通を図る研修も行う。広く広報する無料公開講座などを開く。
③長岡市市議団来訪(2018年11月6日)
④7回の無料公開講座(四日市市)
⑤9回の無料公開講座(鈴鹿市)
⑥4回の「心身機能特別セミナー」。
⑦「NPOハーテイ」と交流(大阪市、19,6,9)
⑧岐阜の「お祭り楽団」と交流(19,8,6)を行った。
2019年
「四日市市市民大学のCコース」として、文化振興課の委託事業になる初めて7回講座を開設。
「ハッピ―アカデミー」と100歳大学の名前の統一。
名称変更「一般社団法人100歳大学」(2019,2,4。津法務局登録)
2020年
四日市市民大学は、委託事業2年目になり7回講座を開く。
鈴鹿で初めて「三重県生涯学習社会づくり事業の助成金」を得て8回講座を開く。
また、初めて「鈴鹿市まちづくり応援補助金」をえて6回講座を開く。合計21回の講座を開く。
(四日市は7回、鈴鹿は14回、合計21回)
2021年
四日市市、鈴鹿市、津市で100歳大学講座を開催する予定です。
こんなことが学べます!
体つくりのための栄養のとり方
病気の予防法
生きがいつくり
社会貢献についての学習
介護についての学習
世界を知る
人生経験交流
農業体験
料理教室
スマホのつかい方教室
身体表現についての学習
特別活動
旅行・遠足
合唱祭・カラオケ
運動会・スキー
演劇(ミュージカル等を含む)
大学要綱はこちらから
主な講師

- 詳しくは「大学要綱」をご参照ください。
連絡先一般社団法人100歳大学(登録番号;9190005011115) 〒513-0816三重県鈴鹿市南玉垣町6145-9 中田気付 ☎090-4083-1648 メール 100sai.uni@gmail.com HP:100歳大学.com