
おすすめの記事

未分類
12月22日(土)鈴鹿100歳大学・第1回公開講座の動画を公開しました
https://youtu.be/hMe4mLCoDKE...

豆知識
将来の超高齢社会の在り方
私たち一人一人が、”いつまで働くか”、”高齢期にどのように活躍し続けるか”というテーマは、個人の人生設計において大きな問題であると同時に、社...

豆知識
百歳以上の高齢者の年次推移
100歳以上の高齢者数は、厚生労働省の資料によれば、1963年には153人に過ぎなかったのが、1981年には1,000人を超え、1998年に...

未分類
3世代融合する新しいまちづくり 第4回動画を公開しました
https://youtu.be/WxCq4PD6Hz8 ...

豆知識
老化に伴う身体の変化-その3
⑤呼吸器系:加齢による肺の弾性の低下、呼吸筋力の低下、さらに肺胞の縮小による呼吸面積の減少などがあり、肺活量(最大限に吸い込んでから吐き出せ...

豆知識
自立度低下期
日本人の多くが穏やかに老いる高齢期のステージを紹介しましょう。 これは徐々に穏やかに老いていく期間です。 年齢としては、75歳以降をイメージ...

未分類
1月14日(月)四日市100歳大学・第5回公開講座の動画を公開しました
https://youtu.be/LdCBUYtTZ0Y...
-_ページ_2-500x607.png)
お知らせ
津市中央公民館地域力創造セミナー・南ヶ丘の特別講習会を開催いたします
令和5年6月6日~11月7日まで全6回で実施していました津市中央公民館地域力創造セミナー・南ヶ丘の特別講習会を、下記内容で開催します。 開催...
100歳大学からのお知らせ
-
お知らせ【令和7年度鈴鹿市まちづくり応援補助金交付事業】「人生100年時代の仲間づくり」を9月16日よりスタートしますpickup2025.05.14
-
お知らせ令和7年度 津市中央公民館地域力創造セミナー・100歳大学を6月4日から開催しますpickup2025.05.14
-
お知らせ令和7年度 津市中央公民館地域力創造セミナー・南ヶ丘100歳大学を6月3日から開催しますpickup2025.05.14
-
お知らせ【号外】祝三重県・健康寿命ランキング 都道府県別1位 75.24歳pickup2024.10.10
-
お知らせ香港から中学生が100歳大学に見学に来てくださいました2024.07.05
100歳大学の動画
今後のイベント
9月
15
月
1:30 PM
四日市市市民大学(Aコース) 第1回
@ 四日市総合会館7F 第一研修室
四日市市市民大学(Aコース) 第1回
@ 四日市総合会館7F 第一研修室
9月 15 @ 1:30 PM – 2:30 PM
社会の現状と、健康寿命を延ばす方法について 講師:久保田領一郎(100歳大学 副代表理事
9月
23
火
1:30 PM
四日市市市民大学(Aコース) 第2回
@ 四日市総合会館7F 第一研修室
四日市市市民大学(Aコース) 第2回
@ 四日市総合会館7F 第一研修室
9月 23 @ 1:30 PM – 3:30 PM
①市民から期待される高齢福祉課からの提言 講師:四日市市高齢福祉課職員 ②健康寿命を延ばす為の社会参加について 講師:田中 豊(100歳大学 講師)
Page navigation
連絡先
一般社団法人100歳大学(登録番号;9190005011115)
〒513-0816三重県鈴鹿市南玉垣町6145-9 中田気付 ☎090-4083-1648
メール 100sai.uni@gmail.com HP:100歳大学.com