
四日市にて毎月1回公開講座を、定期開講することになりました!
スケジュールは下記の日程で予定しています。
スケジュール概要
● 第1回:9月24日(月)13時~、四日市市総合会館 第1研修室
・「わが辞書に介護老人という言葉なし」鈴木重光(介護士)
・「100歳人生を生きる身体と心の覚悟」石川元(
● 第2回:10月22日(月)四日市市総合会館7階 第3研修室
・「大江戸の助け合いと地域の自治」久保田領一郎(自治会長、
・「地域とつながるためのIT活用」多田夏彦(IT講師)
● 第3回:11月12日(月)同上・第3研究室
・「いつまでも自立した生き生き生活をしましょう ーフレイル・サルコペニアを予防するー」岡田忍(管理栄養士)
・「サルコペニア(筋肉減少)を予防するための体力づくり」藤城孝子(医学気功師)
● 第4回:12月10日(日)なやプラザ音楽大
内容等詳細が確定しましたら、別途告知していきますので、どうぞご期待ください!